日野尚也BLOGゴルフのイロハ

BLOGゴルフのイロハ

4

シャフトとは?

ゴルフのイロハ

ゴルフクラブのシャフトって、皆さん「棒」だと思っていませんか?

「棒」を英語で直訳すると…

・rod

・bar

になりますよね⁉

じゃ何故ゴルフクラブの棒部は「シャフト」と呼ばれるのか?

…英訳では

「軸」

です。

「軸」だから「シャフト」です。

機械に明るい方なら「シャフト」の語源の意味は明解なはずですね!

「シャフト」=「軸」

軸(棒状)は回して、その先へ動力を伝えます。

・プロペラ

・扇風機

・竹とんぼ

・ゴルフクラブ

・クランクシャフト(エンジン)

…等など

ゴルフクラブのシャフト(軸棒)は回すものだから…

呼称が…シャフトです。

rod/bar(棒)では無いのですよ!

で…シャフト(軸棒)を回す方向は【時計回り】です。

今のプロは皆、シャフトを時計回りに使います。

一般アマは、シャフトを反時計回り(ローテーション)に使います!

似て非なる(真逆)シャフトの使い方ですのでお間違い無いようにして下さい。

最近の記事

  1. メンタルスポーツ

  2. ストローク?

PAGE TOP